- なんとなくリライトしてるけどこれでいいの?
- リライトってとりあえず修正すればいいの?
- そもそもだけどリライトってなに?
- 過去の記事全部リライトするの?
この記事では、このような悩みを解決できる内容を紹介しています。
ブログのリライトとは、「検索順位の上昇」や「アフィリエイトの成約率アップ」など目的を持って記事を書き換えることです。
ブログのリライトでは、闇雲に修正してもSEO効果が望めないため、目的や手順を明確に理解する必要があります。
リライトができるようになれば、SEO対策の理解が一気に深まるので、ブログで結果を出したい方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ブログのリライトとは?目的は検索順位をアップなど
ブログのリライトとは、過去に書いた記事をより良い状態にするために修正することです。
上位表示されていなかったり、売り上げが発生していなかったりなど、記事に改善の余地がある場合にリライトを行います。
ブログのリライトは、SEO対策の知識が必須になるので、なんとなく書き足したり修正したりするものではありません。
効果的なリライトをするために、闇雲に修正する前に目的や手順について確認しておきましょう。
ブログのリライトをする目安は?2〜3ヶ月経ってから
ブログのリライトする目安は、記事を投稿してから2〜3ヶ月経ってからがおすすめと言えます。
なぜなら、記事に施したSEO対策は、検索結果に反映されるまでに2〜3ヶ月程時間がかかるからです。
実際に、僕が所属していた 『月間8桁以上の利益を出す大型メディア』でも、順位が上がり始めるまでには、ある程度時間がかかりました。
また、サイトを作ったばかりで、投稿した記事数が少なければなおさら時間がかかります。
投稿後すぐに修正しても効果がわからないので、リライトを始めるまでには、2〜3ヶ月程度の時間を置くようにしましょう。
ブログのリライトの具体的な手順2つ【記事を選定・記事を修正】
この記事では、検索順位を上昇させるためのリライトを解説していきます。
なお、効果的なリライトをするためには、以下の2つの手順を覚えましょう。
【ブログのリライトの手順】
- 手順1.記事を選定する
- 手順2.記事を修正する
まずは、リライトすべき記事を選定して、その後修正していく簡単な2ステップです。
リライトの流れを把握しておきたい方は、それぞれの手順を確認していきましょう。
【手順1】.上位表示できていない記事を選定する
ますブログのリライトでは、「上位表示できていない記事」で「上位表示を狙える記事」を優先的にピックアップしましょう。
なぜなら、全ての記事をリライトしていては、時間がもったいないからです。
たとえば、検索結果の2ページ目〜4ページ目に表示されている記事を、リライトしていくやり方がおすすめです。
経験上、ユーザーの検索意図にマッチするように記事を修正すれば、1ページ目に表示される可能性が高いからです。
効率的にサイトを成長させるためには、上位表示させられる可能性が高い記事を中心にリライト進めていきましょう。
より詳細な選定!グーグルサーチコンソールの利用がおすすめ!
より詳細に記事を選定する場合には、グーグルサーチコンソールを使うのがおすすめです。
なぜなら、グーグルサーチコンソールでは、さまざまなデータを元に記事の状況を確認できるからです。
たとえば、サーチコンソールを利用して、リライトすべき記事を選定するやり方には、以下の例が挙げられます。
【リライトすべき記事の選定のやり方(一例)】
- 検索キーワードで順位が20位〜30位→上位を狙える可能性が高い。競合サイトチェックして対策を検討。
- 上位表示されているのにページをクリックされてない→メタディスクリプションが微妙かも。修正すれば読まれるかも?
- 上位表示されていないのに頻繁にページをクリックされている→上位表示サイトの情報が微妙だから。リライト次第で上位表示を狙える。
なお、このあたりの情報は、『クロネのブログ講座』のクロネさんの記事がすごく参考になります。
リライトの全体像を把握してからでいいので、以下の記事も確認してみてください!
【手順2】.上位表示できていない記事を修正する
手順1で選別した「上位表示を狙いやすい記事」を修正していきましょう。
リライトでやるべきことは、ケースバイケースでたくさんあるので、基本的なやり方だけをご紹介していきます。
なお、修正する際の具体的なやり方は、以下の通りです。
【記事の修正をする際の手順】
- 検索意図の確認する
- キーワードをチェックする
- リード文や本文の改善する
- 古い情報は最新にする
- 修正した日付を更新する
- 内部リンクを追加する
①検索意図の確認!競合上位ページの傾向を確認する
検索結果トップ5の記事を見て、競合サイトがどんな情報を発信しているかを確認しましょう。
なぜなら、グーグルに評価されている上位の記事には、検索順位をアップするヒントが隠されているからです。
なお、上位サイトをチェックする際には、以下の点を確認しましょう。
【上位サイトをチェックする際に大切なポイント】
- どんな悩みのある人に向けて情報を書いているか
- どんな悩みを解決できる情報が書かれているのか
- 自分のサイトにはなくて上位サイトにある情報はないか
- 上位サイトの記事で足りていない点はないか
特に、どんな人の悩みを、どんな情報で解決しようとしているのかが、1番大切なポイントです。
上位表示するためには、検索キーワードを入力した人が知りたい情報を、過不足なく教えてあげる必要があるのです。
上位表示されている記事は、「リライトのやり方や手順」を掲載しているので、記事の方向性をすり合わせる必要がありますね。
まずは上位サイトを参考に、修正できる点はないか確認してみてください。
②キーワードをチェック!SEOキーワード・サジェストKWを確認
SEO対策で必要になるキーワードをチェックして、自分の記事に盛り込めるところはないか探しましょう。
なお、SEO対策で重要になるキーワードは以下の通りです。
【SEO対策で重要になるキーワード】
- 検索キーワード:記事タイトルに必ず入れる必要がある。
ex.この記事なら「ブログ リライト」が検索キーワード
- サジェストキーワード:なるべく見出しタイトルに入れる。もしくはリード文やディスクリプションに入れる。
- 共起語:記事全体で、なるべく盛り込んでいく。
たとえば、検索キーワードが記事タイトルに入っていない場合、望んだキーワードで上位表示させるのは難しいです。
タイトルに検索キーワードを入れる場合は、以下のようになるべく左側に入れ込みましょう。
【この記事のタイトルの場合】
○→ブログのリライトの解説!具体的な手順2つとやり方のコツ3つ【完全版】
△→具体的な手順2つとやり方のコツ3つ!【完全版】ブログのリライトの解説!
③リード文や本文の改善!方向性を変えたり情報を足したり
競合サイトの傾向を元に、リード文や本文を改善していきましょう。
誰に何を伝えるのか大きくが変わった場合には、ペルソナ作成や構成から練り直すこともあります。
また、競合記事に書かれているのに自分の記事にはない情報や、あった方が良い情報も探して、記事全体を修正していきましょう。
④古い情報は最新に!情報の鮮度を確認する
古い情報は、最新の情報にアップデートしましょう。
過去の情報をそのまま掲載していると、間違った情報を発信しているサイトとして認識されてしまいます。
なお、以下のような場合には、情報をアップデートすることが多いです。
【情報をアップデートする場合の一例】
- キャンペーン情報を記載していてすでに終了したケース
- 税込み金額で表記していて消費税がアップしたケース
- サービスの金額が値上がりしたケース
- 紹介していたツールがサービス終了したケース
情報が新しいものに切り替わることは頻繁にあることです。
古い情報を残したままでは、ユーザーに間違った情報を発信していることになるので、なるべく早めに修正しましょう。
⑤修正した日付を更新!公開日時を変更する
修正した日付を更新日として表記されるようにしましょう。
修正した日付を更新すれば、記事の新鮮さを読者にアピールできます。
なお、WordPressの場合、管理画面の「カスタマイズ」→「サイト基本設定」→「記事の投稿日時の表示」と変更できる場合が多いです。
リライトした場合には、修正したことがわかるように更新日が表記されるようにしておきましょう。
⑥内部リンクを追加!サイト内の回遊性をアップする
追加できる内部リンクは、積極的に追加していきましょう。
内部リンクが効果的に貼られていれば、読者がサイト内を行き来してくれるため、サイト全体の記事の閲覧数がアップするのです。
【内部リンクの一例】
ブログを続けていく内に、関連性の高い記事が増えるはずなので、追加できる内部リンクは多くなります。
また、グーグルのクローラーは、内部リンクを介して何度も記事を読み取ることで、情報を認識する精度が高くなります。
その結果、サイトの情報が正しく評価されるので、検索順位上昇につながります。
リライトの際には、内部リンクを追加して、サイト全体の回遊性を上げるようにしましょう。
ブログのリライトをする際のコツ3つ
ブログのリライトをする場合、ご紹介する「コツ」を覚えておくと、より効果的に検索順位アップを狙えます。
なぜなら、ご紹介するちょっとしたコツは、検索順位が上昇しやすいSEO対策の定番のやり方だからです。
【リライトでよりSEO効果がアップするコツ】
- 体験談を足す!
- 読みにくい文章を修正する!
- 間違っていた情報の訂正には打ち消し線を使う!
より質の高いリライトを実践したい方は、それぞれのコツを確認していきましょう。
体験談を足す!独自性を効果的にアップする
リライトでよりSEO効果がアップするコツには、自分の体験談を足して、独自性を高める方法が挙げられます。
なぜなら、Googleの検索エンジンの評価基準に「独自性」が含められるため、自分自身にしか語れない経験談は、評価されやすいからです。
また、ブログでは、「自分自身が興味のあること」や「過去の経験」を発信することも多いため、自分にしか語れない経験談を語りやすいです。
ブログを更新していくうちに得た経験や、書き忘れたエピソードなど、盛り込める内容は積極的に盛り込むようにしましょう。
読みにくい文章を修正する!ユーザーが読みやすくなる
リライトでよりSEO効果がアップするコツには、読みにくい文章を修正して、よりユーザーが読みやすい記事にするやり方が挙げられます。
なぜなら、読みにくい文章は、ユーザーへの配慮に欠けているため、Googleにマイナス評価される可能性が高いからです。
なお、Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドには、正しい日本語文法を使うべきといった内容が書かれています。
検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド
読みやすいテキストを記述する
ユーザーは工夫して書かれた読みやすいコンテンツを楽しみます。
避けるべき方法:
綴りや文法の間違いが多い、いい加減なテキストを記述する。
文章が下手なコンテンツ。
テキスト コンテンツでテキストを画像や動画に埋め込む。ユーザーはテキストをコピーして貼り付けたい場合があります。また、検索エンジンがテキストを読み取れなくなります。
たとえば、以下のような場合には、文章の修正をすると良いでしょう。
【修正した方が良い文章】
- 文章の論理展開が意味不明→ わかりやすく整理
- 文章が多くなりすぎて読みにくい→読者は文を読みたくない、短く簡略にする
- 主張に理由や根拠が伴っていない→信用性や専門性に関わるので、加筆や修正
- 項目を2つ以上羅列している→箇条書きに修正
リライトする際には、ユーザーにとって不親切な文章を積極的に修正するようにしましょう。
間違っていた情報を訂正!打ち消し線の利用がおすすめ
リライトでよりSEO効果がアップするコツには、間違っていた情報の訂正には打ち消し線を使うやり方が挙げられます。
なぜなら、間違っていた情報を「消して書き直す」と、サイト全体の「信用性」を失ってしまう可能性があるからです。
たとえば、間違っていた情報をしれっと修正してしまうと、
といった気持ちが、読者の心に芽生える可能性が高いです。
そのため、間違っていた情報を修正する場合には、過ちを認めた上で修正する方が、信用性を担保しやすいのです。
内容によっては、後から情報が変わることも普通にあるので、訂正時には打ち消し線を活用するようにしましょう。
ブログのリライトをする際の注意点3つ
ブログのリライトをする際には、なるべく失敗しないように、以下の注意点に配慮しましょう。
【リライトをする際の注意点】
- ブログのリライトは失敗することもある!それを踏まえて実行する
- パーマリンクは変えちゃダメ!これまでに掲載時間がもったいない
- リライト後は放置しない!その後の傾向もチェックする
ブログのリライトでは、やり方を間違えると一気に順位ダウンすることもあります。
なるべく失敗せずにリライトしたい方は、それぞれの注意点を確認していきましょう。
ブログのリライトは失敗することもある!それを踏まえて実行する
リライトをする際の注意点には、失敗して順位が下がってしまうこともある点が挙げられます。
なぜなら、ブログのリライトでは、上位表示させるための方法を「推測」してSEO対策するので、結果がどうなるかわからないからです。
【よくあるリライトに失敗する理由】
- 必要なキーワードを盛り込んでしまい、わけのわからない文脈になってしまう
- キーワードの乱用やコピペ、ガイドラインに違反してしまう
- 上位サイトを意識しすぎて、その記事で伝えたいことがぶれぶれになる
基本的に、「ユーザーのためになるかどうか」を基準にして考えればOKです。
必ず上位表示できるわけではないことを理解した上で、慎重にリライトしていきましょう。
パーマリンクは変えちゃダメ!蓄積した評価が0になる
リライトをする際の注意点には、パーマリンクは変更してはいけない点が挙げられます。(パーマリンク=記事のURL)
なぜなら、パーマリンクを変更してしまうと、今までの期間に蓄積した評価が0に戻り、検索順位が落ちてしまうからです。
何か特別な意図があって変更する場合以外は、パーマリンクを変更する必要はありません。
リライト後は放置しない!その後の傾向をチェックする
リライトをする際の注意点には、リライト後に放置せずその後の傾向をチェックする点が挙げられます。
なぜなら、その後の傾向をチェックしなければ、リライトに効果があったのかどうかがわからないからです。
なお、リライト後の検索順位のチェックには、以下のツールを使うことをおすすめします。
【おすすめの検索順位チェックツール】
中でも使いやすい機能が多いツールとして有料のRank Trackerがおすすめです。
無料ツールでもある程度対応できますが、本格的に運営し始めると登録可能サイト数や機能で不便を感じるようになります。
ここが知りたかった!ブログのリライトのQ&A
僕自身も最初の頃疑問だったことを、初心者の方向けにまとめました。
いまいちわからないリライトの細かい部分を、確認できる内容をチョイスしています。
よりブログのリライトの理解を深めたい方は、それぞれのQ&Aを確認してみてください!
そもそもKW狙っていなかった記事はどうすれば?
通常の記事を作成する時と同じように、再度KWを狙ってがっつり補正しましょう。
競合調査もし直す必要があるので、おそらく「ペルソナ」や「構成」から根本的に変更することになるはずです。
僕が過去に所属していた金融系メディアでは、サイト立ち上げた頃の低品質記事を何も根本から書き直していました。
そもそも、その記事をリライトする必要があるのかも加味した上で検討しましょう。
ブログのリライトはいつくらいから始めればいいの?
ブログのリライトを始めるタイミングに、明確な基準はありません。
ただし、ひとつの目安として、意図を持って上位表示を狙える記事が書けるようになったら、どんどんリライトをすべきです。
なぜなら、そもそも1位を狙えるレベルの記事が書けない状態でリライトをしても、上位に表示される可能性は低いからです。
完全に圏外の記事はリライトしなくていいの?
完全に圏外の記事は、ある程度サイトが育ってきたらリライトとしていきましょう。
検索順位が付いていないような低品質記事は、サイト全体の評価を下げる原因になってしまうからです。
なお、完全に圏外になっている理由として、以下のケースが考えられます。
【圏外になっている理由(一例)】
- 金融や仕事、法律などのYMYLジャンルで難しい
- ブログ内に同じキーワードを狙った記事がある
- グーグルのガイドラインに違反している
- 読者の検索意図とマッチしていない
- 同一ジャンルの記事が少なすぎる
- コピペやキーワードの使いすぎ
ブログのリライトは検索順位アップに必須のSEO対策!
ブログのリライトは、検索順位アップに必須のSEO対策と言えます。
ある程度記事が貯まったら、修正すべき記事を選定し、一連の手順で上位表示させるためにリライトを行いましょう。
最後に、大切なことなので、ご紹介した手順とコツをもう1度記載しておきます。
【ブログのリライトの一連の手順】
- 手順1.記事を選定する
- 手順2.記事をリライトする
- 検索意図の確認!競合上位ページの傾向を確認する
- キーワードをチェック!SEOキーワード・サジェストKWを確認
- リード文や本文を改善!方向性を変えたり情報を足したり
- 古い情報は新しくする!情報の鮮度を確認!
- 修正した日付を更新!公開日時を変更する
- 内部リンクを追加!サイト内の回遊性をアップする
【リライトでよりSEO効果がアップするコツ】
- 体験談を足す!
- 読みにくい文章を修正する!
- 間違っていた情報の訂正には打ち消し線を使う!
今回ご紹介したリライトは、あくまで基本的な部分です。
状況に応じてさまざまなやり方があるはずなので、ご紹介した内容をベースにリライトしてみてください。