
アフィリエイト単月9桁達成、SEOを生業としています。
本ブログではアフィリエイトやブログ運営のナレッジを紹介しています。

- 30代にオススメの副業は?
- 副業のブログってどうなの?
- 30代からでもブログで稼げる?
上記の悩みを解決できる記事を作成しました。
ご紹介する「30代の副業にブログがオススメな理由」を読めば、副業ブログにどんなメリットがあるかがわかりますよ。
29歳(今年30歳)で副業ブログを始めて、月7万円程得ている僕の実体験をベースに、内容を紹介していきますね。
まずは「そもそも副業ブログってどんな感じなの?」という疑問に答えているので、ぜひ読んでみてください!
※「すぐに副業ブログのやり方を知りたい!」という方は、「30代が副業ブログを始める5ステップ」へと進んでください!
目次
そもそも副業ブログは世代問わずメリットが多い
そもそも副業ブログには、世代を問わず、さまざまなメリットがあります。
副業ブログのメリット
- ローコスト(月1,000円ほど)でハイリターンを狙える
- 知名度0の一般人も取り組める
- 不労所得に近い収入を得られる
- 時間・場所にとらわれずに稼げる
- そもそも運営自体が楽しい
「ブログとか無理ゲー」って意見も聞きますが、実は上記のような感じで、かなり有益な副業なんですよね。

今まで「プログラミング」とか「せどり」とか色々試してきましたが、ブログが一番優れていると感じていますね。
本記事では、今年30歳になる僕だから言える「30代にブログがオススメな理由」を紹介していきます!
そもそもブログってどんな稼ぎ方なの?
ブログで稼ぐ方法は、以下の2要素に分解して考えるとわかりやすいですね。
- 集客方法:検索エンジン集客、SNS集客
- マネタイズ方法:アフィリエイト(商品広告を貼って、申し込みが入ったら報酬発生)
誰しも利用する「Google」などの検索エンジンでは、検索キーワードに合う内容の記事を、勝手に上位表示する仕組みとなっています。
品質が高いと判断された順に表示されるので、「キーワード」に合わせて書けば、著名度0の一般人でも普通に集客できます。
そしてその記事にマッチする「アフィリエイト広告」を貼り、申し込みが入れば報酬発生というイメージですね。
アフィリエイト広告の一例
- 転職サイトへの登録:1件=1,000〜2,000円
- 転職エージェントへの登録:1件=数千円以上
- クレジットカード発行:1件=数千円以上
- ウォーターサーバー申し込み:1件=数万円以上
- Amazon・楽天・Yahoo掲載商品の紹介=2%〜5%くらい
- etc...
たとえばですが、転職サイトへの登録(2,000円)が1月30件入れば、月収6万円になる経験ですね。

30代の副業にブログがオススメな理由6つ
以下では、30代の副業にブログがオススメな理由を紹介していきますね!
30代にブログがオススメな理由
- 経験値の還元で稼げる副業だから
- 「高額な買い物の経験」を活かせるから
- 隙間時間でも取り組めるから
- 本業とんお相乗効果を生みやすいから
- 経済力を活かして効率性を高められるから
- 忍耐力が結果に直結するから
理由1:経験値の還元で稼げる副業だから
そもそもGoogleなどの検索エンジンでは、「品質が高い」と判断された記事が上位表示されます。
「記事品質」を図る指標のひとつには、「独自性(実体験談など)」があるため、経験談を伴う記事は上位表示されやすいものなんです。
そのため、年齢相応に経験値が溜まっている30代だからこそ、経験を活かしてマネタイズしやすいんですよね。
経験談をマネタイズするイメージ
- 転職経験談を記事にする⇨オススメ転職サイトを紹介(アフィリエイト)
- 本業のメリット・デメリットなどを発信する⇨⇨オススメ転職サイトを紹介(アフィリエイト)
- 趣味を記事にする⇨オススメ商品を紹介(アフィリエイト)
- 育児経験を記事にする⇨育児に関連する商品・サービスを紹介(アフィリエイト)
上記のように、間違いなくブログ(アフィリエイト)では、経験値が豊富であるほど有利になります。

「年齢が有利にはたらく副業がいいかも」って方には、特にオススメの稼ぎ方と言えますね!
理由2:「高額な買い物の経験」を活かせるから
高額な商品・サービスは、金額相応に「アフィリエイト報酬」も高額になります。
10〜20代よりも「高額な買い物経験」があるからこそ、うまく広告紹介につなげられれば、効率的なマネタイズができるはずですよ。
買い物経験でマネタイズする例
- 趣味系:カメラ、釣竿、登山用品、楽器、インテリアなど(いずれも2%〜3%ほど)
- 生活系:PC、電化製品、光回線、ウォーターサーバー、車買取、引っ越しなど
- 資産形成系:FX口座開設、投資など
たとえば趣味で買ったカメラ(30万円)を、記事にして申し込みが入れば、報酬2%(Amazonのアフィ)で6,000円報酬を得られます。
またFXの経験がある方なら「オススメFX口座」を紹介、もし口座開設申し込みが入れば、1件2〜3万円報酬が発生です。
経済力のある30代だからこそ、ブログ収益化では、有利になる可能性が高いと言えますね!
理由3:スキマ時間でも取り組めるから
基本的に、パソコンだけあればいいので、スキマ時間でも取り組めます。
ブログに取り組む時間の例
- 通勤時間
- ランチ時間
- 外出先での待ち時間
また作業によってはスマホだけでもOKなので、「本業の時間」「家族との時間」とバランスを取りやすいかと。

本業もプライベートも多忙な30代だからこそ、特に副業ブログはオススメできますね!
理由4:本業との相乗効果を生みやすいから
ブログに取り組むことによって、Webマーケティング知識が自然と身につきます。
Webマーケティングは汎用性が高いので、本業でも活かせる可能性が出てきますよ。
Webマーケティングを本業に活かす例
- サービス業系:SNSやSEM(検索エンジン集客)の知識を、集客・売り上げアップに活かせる
- IT系:広告運用の知識が深まり、スキルを拡張できる
また仕事受注のプラットフォームにもできるので、本業で個人受注をしたい時にも活用できますね。

本業の経験値が溜まっている30代だからこそ、ブログは本業にもプラスになるはずですよ!
理由5:経済力を活かして効率性を高められるから
ブログ運営には、効率性を高められる「有料ツール」もたくさんありまして。
それなりに高いツールも多いので、経済力がある方が、いろいろ有利になる部分もあるんですよね。
オススメ有料ツール
- sutterstock(月2万円くらい)有料画像サイト、デザイン性・信頼性を高められる
- Ahrefs(月1万円くらい):分析ツール、競合サイトを超細かく分析できる
- Ranktracker(年1万円くらい):分析・管理ツール、記事を一括管理できる

また一部作業(ライティングなど)を外注もできるので、コストをかけられれば、収益化のスピードが早まる可能性も。
基本低コストで運営できますが、ある程度元手をかけられる方には、さらにスピーディーな運営ができるはずです!
理由6:忍耐力が結果に直結するから
最低でも100〜200記事くらいは作ることになるので、ブログでは継続する忍耐力が重要となります。
本業・家庭など、さまざまなシーンで忍耐を鍛えてきている30代だからこそ、粘り強く取り組めるかと思います。

僕は本業でメディア運営に携わっているんですが、アフィリエイトは、正しい方向に適正量努力することが重要でして。
まだこのブログだと月7万程度しか稼いでいないのであれですが、正直、忍耐力さえあればどうとでもなるように感じています。
「継続するコツは20代で理解したよ」って方には、かなりオススメできる副業かなと思います!
「ブログのメリット・デメリット」を詳しく知りたい方は、以下記事をチェックしてくださいね!
-
-
人生が変わる!僕が感じたブログのメリット13選を紹介
ブログってどんなメリットがあるの? なんでブログで稼げるの? ブログやる人多いけどなんで? ブログをやる意味がわからない ...
続きを見る
30代が副業ブログを始める5ステップ
30代が副業ブログを始める手順を5ステップで紹介していきますね!
副業ブログを始める5ステップ
- WordPressブログを開設する
- ブログ収入の仕組みを理解する
- ASPに無料登録する
- ブログの書き方を理解する
- 高品質な記事を量産する
ステップ1:Wordpressブログを開設する
副業として取り組むなら、集客力・機能性に優れた「WordPessブログ」の作成をオススメします!
ワードプレスのメリット
- 検索エンジン集客に強い
- 機能性が高い
- デザイン性が高い
前述した通りブログ運営では、検索エンジン集客を活用することになります。
ワードプレスブログは、検索結果で上位表示させやすいので、アクセスを集めやすいものなんです。

ワードプレスブログの作り方は、以下で詳しくまとめたので、ぜひチェックしてみてください!
-
-
WordPressブログの作り方8ステップ【クイックスタート】
ワードプレスブログを超簡単に始めたい! ワードプレスブログを格安で始めたい! アクセスを集められるブログを作りたい! 以 ...
続きを見る
ステップ2:ブログ収入の仕組みを理解する
実際に運営を始める前に、ブログ収入の仕組みをきちんと整理しておくとよいですね。
やはり仕組みを理解していないと、何をやっていいかわからいし、先行きも見えないので。
ブログ収入の仕組み
- 集客方法:検索エンジンの仕組み
- マネタイズ方法:アフィリエイト
まずは「アクセスを集める」ことから取り組むので、SEO(検索エンジン最適化)理解が重要になります。

「集客方法」や「SEO」については、以下記事で詳しく説明しているので、合わせて確認してみてくださいね。
-
-
ブログの収入の仕組みとは?収入を得られるブログの始め方5ステップ
ブログ収入の仕組みを知りたい! ブログってどうやって稼いでいるの? 初心者でもブログで稼げるの? 以上の悩みを解決できる ...
続きを見る
ステップ3:ASPに無料登録する
ASPとは、アフィリエイト広告をまとめて管理している広告業者のことを意味します。
「広告出稿する企業」と「ブロガー」の間に入っていて、ASPサイトで広告案件を探すことになりますね。
全て無料なので、実際に登録して「どの広告と経験がマッチするか」を確認してみてください!
-
-
初心者におすすめのASP4社とブログビギナー向けの案件4つ
そもそもASPってなに? ブログで稼ぐにはASPって必須なの? おすすめのASPを知りたい! 初心者はどこのASPに登録 ...
続きを見る
ステップ4:ブログの書き方を理解する
検索エンジンで上位表示させるためには、それなりに「書き方の型」がありまして。
適当に書いても難しいので、最初にきちんと勉強しておくことをオススメします!
なお僕は本業が「検索結果で上位表示するブログ記事」を書くことでして。
本業でまとめたスキルを以下にまとめたので、書き方を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください!
-
-
SEOライターが紹介!上位表示を独占するブログの書き方5ステップ
ブログの書き方を知りたい! ブログの書き方のテンプレートを知りたい! 上位表示される高品質記事を書きたい! 以上の悩みを ...
続きを見る
ステップ5:高品質な記事を量産する
ここまできたら準備は整ったので、あとはできる限りの「高品質な記事」を作成していきましょう。
「何本書いたらOK」とかないんですが、最初は100記事を目指すとちょうどよいかと思います!
副業としてブログ運営している僕の体感としては、月10記事くらいなら生活バランスを崩さずにできますよ。

書きながら勉強すれば、着実にスキルが身につくはずなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
副業ブログの注意点:1年くらい稼げなくても諦めない
やはり1年くらいは、全然収益を得られない可能性が高いんですよね。
そもそも記事を書くのも時間がかかるし、ノウハウの学習にも時間がかかります。
しかも「正解がわからないこと」も多いので、メンタル的にやられることも結構多いです。

もはや挫折こそが最大の敵なので、中長期の視点で取り組むのがベストかと思います!
ストック型の副収入を作るならブログを始めよう!
ご紹介した「30代の副業にブログがオススメな理由」のように、30代の副業にはブログがオススメですね!
最後に、ご紹介した内容をおさらいしておきましょう。
30代にブログがオススメな理由
- 経験値の還元で稼げる副業だから
- 「高額な買い物の経験」を活かせるから
- 隙間時間でも取り組めるから
- 本業とんお相乗効果を生みやすいから
- 経済力を活かして効率性を高められるから
- 忍耐力が結果に直結するから
副業ブログを始める5ステップ
- WordPressブログを開設する
- ブログ収入の仕組みを理解する
- ASPに無料登録する
- ブログの書き方を理解する
- 高品質な記事を量産する
以下記事で10分でできる「ワードプレスブログの作り方」を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
-
-
WordPressブログの作り方8ステップ【クイックスタート】
ワードプレスブログを超簡単に始めたい! ワードプレスブログを格安で始めたい! アクセスを集められるブログを作りたい! 以 ...
続きを見る